高齢の両親へ病気のことは伝えるべきか・・・?

未分類

離れて暮らす両親は、まだ私の病気のことは知りません。

電話で伝えたとしても心配をかけるだけなので、言いたくありません。でも反対の立場なら何で教えてくれなかったのかと思います。

いろいろ悩み、伝えるなら実際に会ったときに顔を見て伝えたいと思いました。

私も年に2回ほど実家に帰省します。両親も年に1回は遊びに来ます。そのタイミングで伝えようと決め、子どもたちにも私の気持ちを伝え、じいじ・ばあばから電話があっても病気のことは言わないでほしいとお願いしました。

子どもたちにも嘘をつかせることになるので申し訳なかったですが、私の気持ちをわかってくれて黙っていてくれました。

病気発覚から3ヶ月を過ぎた頃、両親が遊びに来ることになりました。

いよいよ伝えるときが来ました。うまく伝えられるか、心配をかけることに不安はありましたが、子どもたちにもフォローしてもらい、顔を合わせて病気の詳細と、なんで今まで言えなかったかをゆっくりと気持ちを込めて、なるべく安心できるように話すようにしました。

ものすごいショックを受けると思っていたのですが、以外にも落ち着いて私の話を聞いてくれました。

生きているといろんなことが起こるし、何があるかわからないからね!と、私の病気も受け入れてくれたと感じました。

抗がん剤の治療が始まっていましたが、ちょうど私も体調が良いときで、元気な顔を見せながら伝えられたことが本当に良かったと、思いました。