どこの病院がいいのか?
始めのクリニックで大きな病院をいくつか教えていただきました
がん専門の病院や、大学病院などいろいろありますが、私は今後長く通うことを考えて、なるべく近くで通いやすいところに決めました
精密検査
移った病院で再度、様々な検査をおこないました
- 血液検査
- エコー
- CT
- 組織診(針を刺して細胞を取る)
- 骨シンチ(骨の転移を調べる検査)
- 遺伝子検査(父親が前立腺がんをしている為、保険適用)
結果は?
骨への転移もなく、遺伝子結果も陰性で一安心しました
血液検査は貧血がありました
しかしこの貧血が今後の治療の妨げになるとは・・・・後に説明していきます
始めのクリニックの結果とは違い、乳管のみに広がる非浸潤がんだけではなく、浸潤がんが2個あることが判明しました(>_<)(乳管から出てしまっているので転移の可能性もあるがんです)
脇の下のリンパにも数個の転移がありました
そして反対の左側にも怪しいしこりが見つかりました(>_<)
検査がすべて終了し、結果は乳管に10cmほど、腫瘍2個、脇の下に3個ほどの転移がありそうだ
ということで、術式は右側全摘・リンパ郭清術を2025年1月おこなうことに決まりました!
左は要観察で右側最優先で手術をおこなうことになったようです

